見る

鎌倉でおすすめの初詣スポット5選 新年は鎌倉でスタート!

2024.12.25

有名な寺社仏閣が多くある鎌倉には、毎年多くの参拝者が訪れます。1年の中でも、初詣の時期の鎌倉は大混雑することで有名。初詣スポットとして人気の高い鶴岡八幡宮だけ見ても、250万人もの参拝人数を誇ると言われています。
そこで今回は、鎌倉に住む編集スタッフおすすめの初詣スポット5選を紹介します。鶴岡八幡宮以外にも、魅力溢れるスポットがありますよ。鎌倉に初詣に行く際の参考にしてみてください。

長谷寺|イベントを楽しみたい年末年始

【鎌倉・初詣】新年の長谷寺(画像提供:長谷寺)

鎌倉で定番の観光スポットである長谷寺。四季折々の花々や見晴台からの景色など、見どころの多いお寺です。天平8(736)年に創建されたと伝えられ、聖武天皇の時代に勅願所(ちょくがんしょ)に定められた鎌倉の古刹として有名です。

【鎌倉・初詣】長谷寺の万灯祈願会(画像提供:長谷寺)

年末年始にも楽しめるイベントが行われるので見逃せません。
大晦日の除夜の鐘から始まり、元旦にかけて万灯祈願会があります。万灯祈願会とは、旧年中に書かれた願いが奉納された祈願ローソクを前に、僧侶たちが読経祈願するというもの。火が灯された6000個以上の祈願ローソクが境内に並べられる様子は、美しく圧倒されます。

さらに、大晦日には年越しに向けて23時に再び山門が開かれ、自由に参拝することができます。朝まで開門しているため、天気が良ければ初日の出を拝むチャンスも。

長谷寺の年末年始情報

  • 除夜の鐘:事前申込制 (申込について)※2024年の申込期限は終了しています。
  • 大晦日は23時に再開門
寺院名長谷寺
住所神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
アクセス江ノ電「長谷駅」より徒歩約5分
電話番号0467-22-6300
拝観時間7月~3月:8:00~16:30(閉山17:00)4月~6日:8:00~17:00(閉山17:30)
拝観料大人 400円/子供 200円
URLhttps://www.hasedera.jp/

鎌倉宮|大きく印象的な鳥居を前にゆったり参拝

【鎌倉・初詣】鎌倉宮の鳥居

後醍醐天皇の皇子である大塔宮・護良親王(もりよししんのう)を御祭神として、明治天皇の勅命によって明治2(1869)年に創建された神社。護良親王は、鎌倉幕府討伐のために活躍しましたが、その後非業の最期を遂げています。

【鎌倉・初詣】鎌倉宮の紅葉と鳥居

鎌倉宮を訪れるとまず目に入るのが、赤と白の鳥居。パキッとした印象の大きな鳥居です。四季折々の景色にも映える美しさが目を引きます。
鶴岡八幡宮から徒歩15分ほどの場所にありますが、鶴岡八幡宮ほどの混雑はなく、スムーズに参拝できるので、ゆったりと初詣をしたい人にもおすすめ。

【鎌倉・初詣】鎌倉宮の獅子頭

また、厄除けのご利益があると言われる鎌倉宮は「獅子頭守」が有名。厄(悪いもの)を食べて幸せを招いてくれると言われ、見た目にも可愛らしいのでぜひチェックしてみてください。

鎌倉宮の年末年始情報

  • 鶴岡八幡宮の周りで交通規制が敷かれるため、車での参拝には要注意。
神社名鎌倉宮
住所神奈川県鎌倉市二階堂154
アクセス鎌倉駅より京急バス『大塔宮バス停』まで約10分
電話番号0467-22-0318
参拝時間9:00~16:00
拝観料大人(中学生以上):300円小人:150円
URLhttps://www.kamakuraguu.jp/

鶴岡八幡宮|鎌倉の中心地で新年を迎える

【鎌倉・初詣】鶴岡八幡宮の本宮

鎌倉で初詣といえば、鶴岡八幡宮を思い浮かべる人が大多数でしょう。毎年初詣シーズンには大行列ができる有名なスポットです。
鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝公ゆかりの神社で、鎌倉のシンボル的存在として鎮座しています。その歴史の他に、四季折々の風景も人々を魅了している要因の一つ。

【鎌倉・初詣】旗上弁財天社

鶴岡八幡宮内には、複数のお社やご利益のある場所があります。それぞれ授かることのできるご利益が異なるので、お正月に全てのお社をお参りするのもよいのでは?
丸山稲荷社(商売繁盛)、白旗神社(勝負運・学業)、旗上弁財天社(芸事上達・開運)、政子石(縁結び・子宝・安産)などのスポットがあります。

初詣の時期には、伝統的な神事が多く行われ、特別な御朱印や縁起物、絵馬を授与していただくこともできますよ。しっかりと参拝をして、記念に残るものを手元に残すのも良いでしょう。

鶴岡八幡宮の年末年始情報

  • 年末年始にかけて24時間参拝可能な日にちあり。詳しくは公式サイトへ。
  • 周辺に交通規制が敷かれるので、車での参拝は要注意。
神社名鶴岡八幡宮
住所神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
アクセスJR「鎌倉駅」より徒歩約10分
電話番号0467-22-0315
拝観時間6:00~20:00
URLhttps://www.hachimangu.or.jp/

佐助稲荷神社|朱の鳥居と白狐が印象的

【鎌倉・初詣】佐助稲荷神社

鎌倉駅西口から徒歩20分ほどの場所にある佐助稲荷神社は、閑静な住宅街の奥、鎌倉の隠れ里と言われる場所にあります。源頼朝が再建させた神社で、頼朝の功績から「出世稲荷」とも呼ばれています。

【鎌倉・初詣】佐助稲荷神社の鳥居

神社を参拝する際に出迎えてくれるのが、49基もの朱の鳥居で、立ち並ぶ様子はとても印象的です。
さらに境内に入ると、至る場所にある白い狐の姿が。開山良忠上人が子どもにいじめられていた子狐を助け、夢に現れた親狐から病を治す薬草を授かったことから、白狐を供えて願掛けするようになりました。社務所で陶器の白狐を奉納し、神社の好きな場所に置くことができます。

【鎌倉・初詣】佐助稲荷神社の白狐

普段から混雑することが少ない神社です。神聖な雰囲気が漂う佐助稲荷神社で、落ち着いてじっくりと初詣してみてはいかがでしょうか?

佐助稲荷神社の年末年始情報

  • 鎌倉駅周辺で交通規制が敷かれるため、車での参拝には要注意。
神社名佐助稲荷神社
住所神奈川県鎌倉市佐助2-22-12
アクセスJR「鎌倉駅」より徒歩約20分
電話番号0467-22-4711
URLhttps://sasukeinari.jp/

本覚寺|源頼朝ゆかりの商売の神様のお寺

【鎌倉・初詣】本覚寺の本堂

鎌倉幕府の裏鬼門という方角にあるという本覚寺は、幕府の守り神として源頼朝が夷堂にえびす神を祀ったと言われるお寺。本覚寺のえびす神は、鎌倉・江の島七福神の一つに数えられており、商売の神様として崇められています。

【鎌倉・初詣】本覚寺福笹と福娘さん(画像提供:鎌倉市観光協会)

賑やかな雰囲気のお正月の本覚寺では、なんと言っても元旦から3日まで行われる「初えびす」と1月10日の「本えびす」が有名です。一年の商売繁盛や景気が良くなるように祈るというもの。
この期間には福笹という飾りを授与していただけます。授与の際には、笑顔いっぱいの福娘さんたちにお祈りしてもらえて、より一層福をいただけそう。

【鎌倉・初詣】本覚寺の楼門(画像提供:鎌倉市観光協会)

さらに本覚寺では、夷堂に由来する縁起物である「にぎり福」というお守りも有名。一日一回握るとご利益があると言われている、可愛らしいお守りです。

本覚寺の年末年始情報

  • 正月元旦〜3日「初えびす」、10日「本えびす」
寺院名本覚寺
住所神奈川県鎌倉市小町1-12-12
アクセスJR「鎌倉駅」より徒歩約5分
電話番号0467-22-0490
URLhttps://www.trip-kamakura.com/place/japanheritage/225.html

鎌倉の初詣O&A

Q.年末年始の鎌倉での交通規制は?
A.大晦日と元旦〜3日は、鎌倉駅を中心に車両通行止めなどの交通規制が行われます。車で入れない場所もあるため、電車で訪れるのがおすすめです。

Q.初詣シーズンの服装は?
A.人気の初詣スポットを訪れる場合には特に長い時間列に並ぶこともあるので、防寒対策は必須。暖かい格好と、カイロやマフラー、マスクなどを用意していくと安心です。

Q.初詣シーズンの鎌倉の混み具合は?
A.初詣の時期には、初詣スポットとして全国的に有名な鶴岡八幡宮だけで250万人ほど訪れると言われています。大変な混雑が予想される寺院や神社もありますが、少し足を伸ばせば落ち着いて参拝できるスポットもあるので、ぜひチェックを。

鎌倉のおすすめ初詣スポットでお正月を満喫

一年の始まりを迎えるにふさわしい鎌倉の初詣スポットを5つ紹介しました。
有名どころも穴場も含めて、編集部で厳選したスポットなので、ぜひ訪れてみてください。混雑覚悟ではありますが、このシーズンの鎌倉はお正月らしい賑やかさがあり、気持ちよく新年をスタートできるでしょう。
参拝マナーをしっかりと守りつつ、鎌倉でのお正月を満喫してくださいね。

記事を書いた人
『Buzz Trip Kamakura』は「鎌倉の楽しさや美しさを、日本はもちろん、世界の人々に広めたい」をコンセプトとした鎌倉の情報サイトです。鎌倉のWebコンサルティング会社 株式会社BEEPが運営しています。 国内外からの観光客の方々はもちろんのこと、鎌倉を訪れる全ての人たちに、鎌倉で過ごす時間や体験をより一層素晴らしいものにしていただくお手伝いを目的とし、鎌倉のファンになっていただければと考えています。 株式会社BEEPについては、こちら