
── ビール片手に、感性がほどける時間
鎌倉駅西口から御成通りを歩き、静かな通りに入ると、ふと目に入る「バナバサ」の小さな看板。ここは、クラフトビールの販売・角打ち・アートギャラリーがひとつになった、“出会いの場”のような空間です。

きっかけは、オーナーの井伊さんがオレゴンから輸入していた専用容器「グラウラー」。このボトルで生ビールを持ち帰る文化を広めたいと考え、日本でも量り売りができる酒販店として「バナバサ」はスタートしました。
店内には、国内外のクラフトビールが常時60〜80種類。大型店ではなかなか見かけない、小規模ブルワリーのレアな銘柄がずらりと並びます。セレクトはすべて井伊さん自身によるもので、「売れるものより、紹介したいものを」と選び抜かれたラインナップです。

生ビールは常に3種類+ノンアルコールビール1種の計4種類を用意。地元・鎌倉のローカルブルワリー・YOROCCO BEERをはじめ、しっかりホップの効いたアメリカンIPAなどが週替わりで登場します。「次はどんな味に出会えるかな」と足繁く通う常連さんも多いそう。しっかり個性のあるクラフトビールを、カウンターで一杯から気軽に楽しめます。ナッツやスナックなどの軽食販売もありますが、バナバサはあくまで酒販店。がっつりご飯のお店ではないのでその点はご注意ください。

一方、店の半分はアートギャラリーやポップアップスペースに。地元や海外のアーティストによる展示や物販が2週間〜1か月ごとに入れ替わります。ふらっと寄って、ふらっと楽しめる。そんな気軽さもこの店の魅力です。
井伊さんは言います。「ビールを飲みに来たら、偶然アートに出会った。そんな“ちょっとした発見”が日常にあるといいなと思って」。
鎌倉に来たら、必ずのぞいてみたくなる店です。

こんな人におすすめ:
・クラフトビールが好き、でも有名銘柄だけじゃ物足りない人
・流行より「好き」を信じるオーナーの目利きに乗っかってみたい人
・アートやTシャツなど感性をくすぐるものにふれたい人
・「今日は何があるかな?」と気軽に立ち寄れる場所を探している人
店名 | バナバサ |
住所 | 神奈川県鎌倉市御成町 2-9-1B |
営業時間 | 12:00〜20:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 鎌倉駅西口から徒歩約3分 |
https://www.instagram.com/vanavasa_kamakura/ | |
その他 | 予約不要/テイクアウト可(グラウラー販売あり) |
記事を最後まで読んでくれてありがとう!
「BUZZ TRIP Kamakura」は、まちのコインの加盟スポットです。 記事を最後まで読んでくれたお礼に、クルッポを差し上げます。
アプリからQRコードを読み取るか、スマホから「クルッポをGET」をタップ!