見る・学ぶ

鎌倉の西方極楽浄土・長谷寺で桜散策を楽しむ

2023.07.19

鎌倉のスポットとしても指折りの観光地である長谷寺。鎌倉の西方極楽浄土と呼ばれるほど、四季折々の美しい花木の名所であり、春の時期には桜をはじめとしたさまざまな植物が見頃を迎えます。
お食事処やカフェなど、散策にうれしいスポットもご紹介。心癒される春の鎌倉観光に取り入れてみてはいかがでしょう。

四季折々の風景を見せてくれる鎌倉の古刹

鎌倉を代表する定番スポット

鎌倉では杉本寺に次いで古い寺とされており、開創は奈良時代の天平八年(736)と伝えられています。
本尊は十一面観世音菩薩像。像高は9.18mと日本最大級の木造仏です。右手に衆生を救う錫杖、左手に水瓶を持って、方形の大盤石という台座に立つ姿は、全国に広がる長谷信仰の根本仏像としての威厳を十分にうかがわせています。

季節によってさまざまな花散歩ができる

緑深い観音山の裾野から中腹に広がる境内は、四季を通じて絶えず様々な花が見られることから、「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれ、花木の彩りがご来山者の心を和ませます。
鎌倉の海や街並みが一望できる展望台や、眺望散策路など、鎌倉でも有数の景勝地としても有名です。

お土産や食事処も充実

長谷寺には、店内全席がオーシャンビューのお食事処・海光庵や、厳選したコーヒー豆を使用したドリンク各種・ソフトクリーム・軽食などが食べられる門前カフェ・お休み処てらやカフェなど、食事や休憩ができるスポットも。
おしゃれな店内や美しい景色を楽しめます。なごみショップでは和み地蔵サブレなどのお土産を購入可能です。

長谷寺の桜の見頃

1月中旬から1月末までコフクザクラが開花し、2月中旬から河津桜が、3月下旬から4月上旬までソメイヨシノ、シダレサクラが順に開花します。
早咲きの桜からソメイヨシノまで、長い期間楽しめます。

有名なお寺なだけに、お花見時期に限らず日ごろから賑わいを見せている長谷寺。ゆったりとお花見を楽しみたいのなら、休日よりも平日を選ぶのがおすすめです。

大迫力の桜に魅了される

長谷寺の境内には、お寺らしい風景や海の景色と桜がマッチしたスポットがいくつかあります。長谷寺ならではの風景を楽しんでみてください。

さくら広場のソメイヨシノ

4月8日の灌仏会(花まつり・釈迦の誕生日)では花御堂が設置され、法要が営まれることでも有名な、観音堂横のさくら広場のソメイヨシノ。
空に向かって大きく咲き誇る存在感と儚さを存分に味わえます。

あじさい散策路のヤマザクラ・オオシマザクラ

鎌倉の自然を一望できるあじさい散策路では、広い空と海をバックに、ヤマザクラやオオシマザクラが景色に華を添えます。
思わず深呼吸したくなるような絶景に、心癒されます。

色鮮やかな桜やツツジ

河津桜や寒緋桜など濃いピンクがかわいらしく鮮やかな早咲きの桜も。広い境内のなかで、春を彩るさまざまな桜を見つけられます。
早咲きの桜のほか、4月には濃いピンク色のツツジも見ごろを迎えます。

遅れて咲き始める枝垂れ桜

ソメイヨシノが満開になる頃には枝垂れ桜が咲き始め、ソメイヨシノが散る頃に見頃を迎えます。
観音ミュージアム前や弁天窟入口・妙智池畔などで見ることができます。
数は多くありませんが、ソメイヨシノよりも少し濃いピンク色で、枝が柔らかく垂れている様子は見ごたえがあります。

広い敷地で見つけるさまざまな桜景色

季節ごとにさまざまな表情が見られる長谷寺。広い敷地の中で見られる桜はもちろんのこと、見晴らしがよいので鎌倉の景色や海など、広範囲での自然を楽しむことができます。
にぎやかな雰囲気でお花見を楽しみたいという方は、花まつりの日に訪れてみるのもおすすめです。

スポット名長谷寺
住所鎌倉市長谷3丁目11-2
電話番号0467-22-6300
営業時間8:00~17:00
お食事処海光庵:10:00〜16:00(お食事L.O. 15:00まで)
お休み処てらやカフェ:10:00~16:00
URLhttps://www.hasedera.jp/
記事を書いた人
関東在住のフリーライター。街歩き・読書・映画など、ひとりで楽しめるものが好きです。