鎌倉五山第一位の名刹である建長寺。日本初の禅の専門道場でした。谷戸にある境内は、自然に囲まれ、歴史ある風景と美しい季節の景色をゆったりと楽しむことができます
秋の建長寺も、趣があり格別。赤や黄色に染まる広々とした境内を位いつまでも眺めていたくなります。
そんな建長寺の秋の風景を写真と共にお伝えしていきます。多くの人を魅了する見どころをお見逃しなく。
建長寺の紅葉の見頃と特徴
- 色付きはじめ:例年11月中旬
- 見頃:11月下旬~12月中旬(気象の条件によって前後する)
建長寺では、もみじといちょうが境内を彩ります。奥行きのある境内は一番奥にある半僧坊まで上がって紅葉狩りができるので、黄金に輝く立派ないちょうの木を下から見上げることも、美しく秋色に染まった境内全体を見渡すこともできます。どちらも見逃せない光景です。
半僧坊からは、そのまま進むと天園ハイキングコースにつながっています。こちらも自然の中で紅葉狩りしたいという人におすすめ。
鎌倉五山第一位という格式を誇る建長寺の紅葉風景は、ゆっくりと時間をかけて眺めたくなるような贅沢な景色です。
建長寺の紅葉の見どころ紹介
北鎌倉駅から少し離れた場所にある建長寺。秋の建長寺までの道のりは、そこまでの間も至る所で紅葉風景を楽しめます。
境内に入ってからも広々とした空間に、歴史ある建築物が並び、赤や黄色に色づいた木々が、より一層趣を感じさせてくれます。ここからは建長寺の紅葉の見どころを紹介していきます。
趣ある建築物と見る紅葉
鎌倉五山第一位である建長寺には、その風格にふさわしい建築物が立ち並びます。それらの建築物と紅葉風景は、どこをとっても絵になる風情が漂います。
写真は、国重要文化財である法堂(はっとう)と唐門(からもん)と色づいたもみじ。堂々と佇む建築物に圧倒されます。
真っ赤な紅葉と緑屋根の仏殿のコントラストが美しいです。
こちらの唐門と秋色の葉との相性も抜群。歴史ある建築物をバックに、黄金に輝く葉が映えます。
境内奥へと続く道と紅葉
建長寺は奥行きのある境内が特徴ですが、一番奥にある半僧坊に向かうまでに、両脇に紅葉した木々を見ることができます。普段も道端で紅葉した木々に囲まれることがあるかもしれませんが、石の階段など古くからあるお寺ならではの景色は特別です。
紅葉シーズンは、真っ赤に染まるもみじの印象が強いですが、赤や黄色に染まる葉と色づく前の緑の葉のコントラストも楽しみたいものです。
半僧坊までの参道は注目の紅葉スポット
半僧坊まで参道には、紅葉した木々に囲まれるスポットが何箇所かあります。美しく染まった秋の景色を堪能できるので、建長寺を訪れた際は、ぜひ境内奥まで進んでみてください。見逃したらもったいないですよ。
半僧坊に行くには多くの階段を登るのですが、その手前の鳥居ともみじも風情があります。
さらに進むと、立派ないちょうの木も。少し開けた場所なので、黄色と赤の絨毯の上でゆったりと紅葉の景色を眺めることができます。
階段を登った先にある紅葉風景
急な階段を登り、半僧坊へ向かいます。階段の脇にももみじが染まっているので、紅葉を楽しみながら登りましょう。
上まで登りきると、振り返った時の風景が開放的で癒されます。天狗の後ろ姿と紅葉、そして建長寺の境内という印象的な光景。
半僧坊から先に進んで、ハイキングコースへ行くこともできます。コースへ入る手前まで階段で登ると、境内全体が見渡せたり、天候が良ければ富士山が見えることも。
体力がある人は、そちらまで進んで、より開放的な秋の風景を見てみてくださいね。
建長寺と一緒に巡りたい紅葉スポット
建長寺のある北鎌倉エリアには、美しい紅葉が見られるスポットが点在します。古都鎌倉を感じながら、街の風景、寺社仏閣の趣ある風景と共に紅葉を堪能してください。
◆円覚寺|総門前の真っ赤な紅葉で秋の訪れを感じさせてくれる
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内409(建長寺から徒歩で約15分)
◆明月院|幻想的な紅葉風景に魅了される
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189(建長寺から徒歩で約12分)
◆浄智寺|紅葉で彩られた自然豊かな秋の風景に浸る
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1402(建長寺から徒歩で約10分)
建長寺で秋の風情と開放感のある紅葉風景を楽しむ
春の桜のトンネルが美しく有名な建長寺ですが、ハイキングコースに進むことができるということもあり、開放的な紅葉風景を楽しめる場所でもあります。境内奥の半僧坊までは、総門から少し距離があるものの、ゆっくり時間をかけて進むだけの価値がある風景に出会えます。もちろん歴史的な建築物と紅葉というお寺ならではの光景もお見逃しなく。
様々な紅葉風景を見ることができる建長寺で、ぜひ欲張りに秋を満喫してください。
寺院名 | 建長寺 |
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内8 |
アクセス | JR「北鎌倉駅」より徒歩約15分 |
電話番号 | 0467-22-0981 |
参拝時間 | 8:30~16:30 |
拝観料 | 高校生以上:500円、小・中学生:200円 |
URL | https://www.kenchoji.com/ |