【鎌倉】漫画・ドラマ・映画の世界に浸りたい!聖地巡礼スポットをご紹介
海や山、歴史豊かな鎌倉・湘南は、多くの漫画やドラマ、映画の舞台となっています。ロケ地や漫画の舞台となった場所を訪ねる「聖地巡礼」。
日本にある有名な聖地には、作中に登場するシーンが多くあり、ファンを感動させています。現実と漫画やドラマ、映画の世界が曖昧になり、自分がまるでその世界にいるような気分になれることで、聖地巡礼をするファンも多いのです。今回は鎌倉・湘南の様々な聖地巡礼スポットを紹介していきます。
漫画・アニメの聖地をご紹介
まずは鎌倉や湘南を舞台とする漫画の世界をご紹介します!
聖地巡礼すればまるでアニメの世界にいる気分に。
主人公になりきった気分で写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
『SLUM DUNK』
主人公の「桜木花道」は湘北高校に入学。不良高校生だった彼は、バスケ部のキャプテンの妹に一目惚れし、バスケ部へ入部。「バスケットはお好きですか?」から始まる青春バスケストーリー。湘北高校バスケ部が他の学校との試合を通して、主人公の桜木花道をはじめ、選手一人一人が成長していく物語です。
昨今、話題となっているのが漫画連載、アニメの放送終了から26年ぶりに復活した「SLUM DUNK」。連載当初から根強い人気を持つ高校バスケを題材とした国民的漫画ですが、日本に留まらず海外にも多くのファンがいます。人生のバイブルとも呼ばれる大人気の漫画。漫画のシーンに出てくるモデルとなった場所には多くのスラムダンクファンが!今回はモデルとなった場所をいくつか紹介します
鎌倉高校駅前の踏切


国道134号線を車で走ると、やけに人が集まっている踏切を目にします。
そこは江ノ電「鎌倉高校前」と呼ばれる駅。そう、ここがスラムダンクで有名な踏切です。この踏切はアニメ版のオープニングに登場することで知られています。
スラムダンクに登場するユニフォーム姿や学生服で写真撮影する観光客も。世界各国から多くのファンが聖地巡礼に訪れています。
スポット名 | 鎌倉高校前駅 |
住所 | 鎌倉市腰越1丁目1 |
アクセス | 江ノ島電鉄「鎌倉高校前駅」より徒歩30秒 |
鵠沼海岸

スラムダンクファンだったらすぐにお気づきかもしれません。
鵠沼海岸は漫画のラストシーンに登場します。晴子からの手紙を読んでいた桜木とライバルの流川が遭遇し、江ノ島を眺めているシーンです。
同じアングルで写真を撮れば、まるで漫画の1ページに!桜木と流川になりきってみてはいかがでしょうか。
スポット名 | 鵠沼海岸 |
住所 | 藤沢市 |
アクセス | 小田急電鉄「鵠沼海岸駅」より徒歩約10分 |
『南鎌倉高校女子自転車部』
主人公の舞春ひろみは、長崎から鎌倉に引っ越し、南鎌倉高校に入学した女子高生。
引っ越してきた際には自転車に乗れなかったのですが、クラスメイトや先生に出会う中で自転車部を結成することとなります。鎌倉を舞台に、仲間と一緒に自転車の楽しさや日常の素晴らしさを発見していくストーリー!
このアニメは鎌倉の観光名所が多く描かれており、また地元民にしか分からないような細かい場所まで登場するため、観光客も地元民もアニメを見れば「あ!」と思うところが多いはず!
神奈川県立七里ガ浜高校


アニメに登場する、生徒たちが通う高校「南鎌倉高校」の舞台となったのが神奈川県立七里ガ浜高校です。アニメの一話目で初めて主人公が登校するシーンでも描かれています。オープニングやその他多くのシーンで登場します。
七里ガ浜高校横の坂、踏切もアニメの中で登場します。ゆずの「夏色」のMVでも坂道が使われていることで有名ですね!
シェアサイクルなどをレンタルして、思わず海に向かって自転車でブレーキ一杯握りしめてゆっくり下っていきたい気分になりますが、交通ルールはしっかりと守りましょう!
スポット名 | 神奈川県立七里ガ浜高校 |
住所 | 市七里ガ浜東2丁目3-1 |
アクセス | 江ノ島電鉄「七里ガ浜駅」より徒歩約4分 |
喫茶ミンカ


北鎌倉の路地裏にある古民家を改装した喫茶店「喫茶ミンカ」。
ここは主人公 舞春ひろみの家のモデルとなった場所。中は南鎌倉高校女子自転車部の部室のモデルとなっています。ほぼモデルそのままで、ファンにとってはたまらない場所。
雑貨や本も販売されつつインテリアの一部となっており、お洒落で落ち着く空間の店内。ここの人気メニューは喫茶店ならではのナポリタン。ひよこ豆のカレーも人気メニューです。フレンチトーストやチーズケーキなど甘いものも楽しめるのが良いところ。聖地巡礼しつつ美味しいもので心も身体も満たされてみてはいかがでしょうか。
スポット名 | 喫茶ミンカ |
住所 | 鎌倉市山ノ内377-2 |
アクセス | JR横須賀線 北鎌倉駅下車徒歩約4分 |
電話番号 | 0467-50-0221 |
営業時間 | 11:30~17:30 |
定休日 | 金曜日 |
『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』
主人公の梓川咲太は江ノ島から近い高校に通う高校生。多感な思春期の少年少女の身に起きる「思春期症候群」を通して、主人公の彼は謎の解決に乗り出していく。その中で少女たちが成長していく物語。
「青春ブタ野郎」シリーズとして人気の漫画。総称は「青ブタ」。
アニメや映画化もされており、鎌倉・湘南が舞台となっているのが今回紹介した「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」です。聖地巡礼スポットとして人気な場所を紹介します!
七里ガ浜


登場人物たちが通う高校、「峰ヶ原高校」のモデルとなったのが先ほども紹介した神奈川県立七里ガ浜高校です。七里ガ浜駅や、駅近くのセブンイレブン、行合橋の交差点から海岸に降りる階段、江ノ島をバックとした海岸もアニメの中で忠実に再現されています。
12話に出てくる、主人公である梓川咲太と牧之原翔子が出会うシーンに出てきます。高校のモデルとなっている七里ガ浜高校が七里ガ浜の目の前ということもあり、何度も印象的なシーンで出てくる海岸です。
スポット名 | 七里ガ浜海岸 |
住所 | 鎌倉市七里ガ浜東2丁目1-12 |
アクセス | 江ノ島電鉄 七里ガ浜駅より徒歩約3分 |
ドラマの聖地をご紹介
次に、鎌倉・湘南がロケ地となったドラマを紹介します。ドラマで見たことある場所が盛りだくさん!鎌倉観光をしながら、ぜひドラマの聖地巡礼もしてみてはいかがでしょうか。
『最後から二番目の恋』
小泉今日子さん演じる主人公 吉野千秋は独身。東京でテレビ局のプロデューサーとして働いていたが、わけあって鎌倉の古民家で一人暮らしをすることとなる。その隣に住んでいたのが中井貴一さん演じる妻に先立たれた鎌倉市の観光課長、長倉和平。長倉家が抱える家族の問題や、恋模様など、人と人との絆が描かれる大人の恋愛ドラマ。
2012年1月からフジテレビ系で放送されていたドラマです。主演は小泉今日子さん、その相手を中井貴一さんが務め、大人の恋愛ドラマとして話題になった作品。ドラマの中では鎌倉の人気スポットが多く登場します。
御霊神社


ドラマの中でよく出てくる神社は、鎌倉の坂ノ下にある御霊神社です。
主人公の千秋が引っ越してきた家と長倉家の近くにある踏切は、御霊神社前の踏切です。御霊神社前の踏切は、紫陽花シーズンになると線路沿いに綺麗に紫陽花が咲き、抜群の撮影スポットとなります。
主人公が御霊神社の近くに住む設定のため、1話目から登場するスポットです。
スポット名 | 御霊神社 |
住所 | 鎌倉市坂ノ下4-9 |
アクセス | 江ノ島電鉄線 長谷駅から徒歩約5分 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
拝観料 | 面掛福禄寿拝観:100円 |
カフェ坂の下

坂の下にある古民家カフェ「カフェ坂の下」は、ドラマの中で坂口憲二さん演じる真平が営む「カフェ ナガクラ」のロケ地。ゆったりとした古民家カフェで、ふんわり厚手のパンケーキが大人気!
1話目から登場する、ドラマの中でもおなじみのお店です。
スポット名 | カフェ坂の下 |
住所 | 鎌倉市坂ノ下21-15 |
アクセス | 江ノ島電鉄 長谷駅より徒歩約5分 |
営業時間 | 10:00~16:00(土日は17:00まで) |
定休日 | 月曜日 |
極楽寺駅


ドラマの中でよく出てくる駅がこちらの極楽寺駅。
緑に囲まれ落ち着いた雰囲気のこちらの駅は是非とも一度降り立ってみたい駅間違いなし!
スポット名 | 極楽寺駅 |
住所 | 鎌倉市極楽寺3丁目7 |
『マイファミリー』
2022年4月からTBS系列で放送されていたドラマです。二宮和也さんと多部未華子さんがタッグを組んで繰り広げられるノンストップファミリーエンターテイメントは、考察を楽しむ視聴者も多く、とても話題となりました。このドラマも実は鎌倉がちらほら登場します!
二宮和也さんと多部未華子さんが演じる夫婦の娘がある日突然誘拐される。娘を助ける唯一の方法は警察を排除すること。夫婦だけで娘を取り返すことはできるのだろうか?人生最悪の誘拐事件で試される家族の絆が見どころの、ミステリーでもサスペンスでもないノンストップファミリーエンターテイメント!
七里ヶ浜海岸


休みの日は多くの観光客やサーファーで賑わう七里ヶ浜海岸駐車場。こちらもドラマの中で何度か登場します。今回載せている画像は第2話から。
七里ヶ浜海岸は雑誌の撮影などにもよく使用されています。駐車場には「Pacific DRIVE-IN」といったハワイ料理を気軽に楽しめるお店がありますので、ロケ地巡りついでにハワイ料理を楽しむのも◎。ただ、海沿いはトンビが飛んでいますので狙われないように気をつけてくださいね!
スポット名 | 七里ガ浜海岸 |
住所 | 鎌倉市七里ガ浜東2丁目1-12 |
アクセス | 江ノ島電鉄 七里ガ浜駅より徒歩約3分 |
『鎌倉殿の13人』
舞台は平安末から鎌倉前期。小栗旬さん演じる鎌倉幕府2代執権北条義時が源頼朝の死後、武士の頂点に上り詰めるまでの歴史を描いた大河ドラマ。
今、鎌倉を賑わせているものの一つが、2022年に放送されていたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」です。三谷幸喜氏が手掛けるインパクトのある脚本をもとに、鎌倉を舞台に繰り広げられる迫力ある世界観は見入ってしまうこと間違いなしの作品。多くのファンが鎌倉を訪れています。
俳優 小栗旬さん演じる北条義時をはじめ、豪華キャストが一堂に集結しているこのドラマは大変話題となりました。
鶴岡八幡宮の大石段


鎌倉といえば、鶴岡八幡宮がすぐに思い浮かぶのではないでしょうか。
本殿に向かう大石段は、歴史でもドラマの中でも重要なシーンが描かれる場所。1219年1月27日に、征夷大将軍源実朝が甥の公暁(頼家の子)に暗殺されるという事件が起こりました。その場所がこの鶴岡八幡宮の大石段です。大河ドラマでは、第45話に登場するシーンです。
舞殿


舞殿といえば静御前の「覚悟の舞」。本宮の下にある舞殿は、源頼朝時代から舞が奉納されている歴史ある場所です。ドラマの中では第20話で石橋静河さん演じる静御前が、素晴らしい舞を披露していました。
スポット名 | 鶴岡八幡宮 |
住所 | 鎌倉市雪ノ下2丁目1-31 |
アクセス | JR鎌倉駅東口より徒歩約9分 |
拝観時間 | 8:00~20:30 |
『テラスハウス』
テラスハウスはシェアハウスに同居した男女6人が繰り広げる恋愛リアリティ番組。シェアハウスでの共同生活を四六時中カメラで追いかけ、さまざまなドラマを記録していく番組です。
2012年から2019年にかけて放送された恋愛リアリティ番組「テラスハウス」。鎌倉湘南編では、鎌倉近辺の場所がたくさん登場します。
KAMAKURA Loco Mart & Garden


てっちゃんこと菅谷哲也さんがアルバイトしていたお店。鎌倉駅西口側の御成通りにあり、庭造りやウッドデッキ造りをしてくれます。
オーナーの小嶋さんもよくテラスハウスに登場し、てっちゃんの恋愛や人生相談に親身になって乗っていました。アットホームな雰囲気を醸し出しているシーンが多いのが印象的。
スポット名 | KAMAKURA Loco Mart & Garden |
住所 | 鎌倉市御成町5-29 |
営業時間 | 10:30〜18:30 |
定休日 | 月曜日 |
七高通り


鎌倉湘南編ではシェアハウスが七里ヶ浜付近にあったため、七里ヶ浜近辺がよく登場します。
今回ご紹介しているのは、61st WEEKで大樹こと宮城 大樹さんが卒業した時のシーン。オープニングの映像にも綺麗な海沿いの景色が映し出されます。


もう一つ七高通りのシーンをご紹介します。
一平ちゃんこと島一平さんの入居の時のシーンで、63rd WEEKの回で出てきます。テラスハウスに入る時と卒業するタイミングで通る思い出深い通りなのがわかります。
七高通りは坂の下に江ノ電が走り、海の景色も美しく、ドラマや音楽のMVの撮影でもよく使用される場所です。
映画の聖地をご紹介
次に、鎌倉・湘南がロケ地となった映画を紹介します。映画の撮影にもよく使われる鎌倉・湘南。ぜひ、映画の主人公になった気分で聖地巡礼を。
『海街diary』
鎌倉の一軒家に住む3姉妹は、家を出て行った父親の葬儀で腹違いの妹すずに出会う。すずは母を亡くしており、長女の提案で4姉妹で一緒に住むこととなる。4姉妹の新たな生活が始まり、家族の絆を深めていく姿が描かれている。
吉田秋生のベストセラーのコミック「海街diary」を是枝裕和監督が映画実写化。綾瀬はるかさん、長澤まさみさん、夏帆さん、広瀬すずさん演じる4姉妹が主人公の物語で、鎌倉が舞台となった大ヒット映画です。
江ノ島・文佐食堂


映画に出てくる海猫食堂のロケ地となった場所です。観光客で賑わう江ノ島ですが、観光客があまり訪れない端の方にある食堂です。
映画に出てくる通り、素朴な雰囲気の食堂。こちらでは映画に出てくるアジフライは食べることができませんが、さざえ丼やしらす丼、ラーメンからカツ丼まで様々な料理を楽しむことができます。
スポット名 | 文佐食堂 |
住所 | 藤沢市江の島1丁目6-22 |
アクセス | 江ノ島入口より徒歩約1分 |
営業時間 | 11:30~17:00 |
極楽寺駅


4姉妹が住む古民家がある設定の場所が極楽寺駅です。映画の中でも何度か登場します。
ドラマ「最後から二番目の恋」でも登場する極楽寺駅ですが、周辺にはあじさいと恋愛成就の寺として有名な「成就院」があります。
また、駅から10分ほど歩くと、海街diaryに登場するお餅のお店「力餅家 鎌倉」があります。一口サイズのやわらかなお餅にこし餡がかかっている力餅はハマること間違いなし◎
スポット名 | 極楽寺駅 |
住所 | 鎌倉市極楽寺3丁目7 |
『稲村ジェーン』
舞台は稲村ケ崎。4人の若者の夏を描いた作品。サーフィンに熱中する若者の恋愛模様と、それぞれ何か悩みを抱えていたりしながら、仲を深めていく模様が描かれる。作品内での音楽も見どころ。
サザンオールスターズの桑田佳祐さんが初監督した作品として有名な「稲村ジェーン」。湘南を舞台としたサーファーの若者たちの物語です。
稲村ケ崎公園


稲村ジェーンの海岸シーンの多くは伊豆で撮影されましたが、もちろん稲村ケ崎公園も登場します。
主人公たちが岩場や波打ち際で話すシーンなど、映画のシーンが思い浮かぶ場所です。
「かながわ景勝50選」や「関東の富士見100選」に選ばれる稲村ケ崎公園から見るサンセットは感動レベル!空気の澄んだ日は江ノ島とともに富士山が綺麗に見え、海に沈む夕日を見ると日頃の疲れが癒されます。
スポット名 | 稲村ケ崎公園 |
住所 | 鎌倉市稲村ガ崎1丁目19 |
アクセス | 江ノ島電鉄 稲村ヶ崎駅より徒歩約4分 |
『四月は君の嘘』
主人公の少年天才ピアニストの有馬公生は、母の死がきっかけでピアノが弾けなくなる。公生はバイオリニストで自由奔放な少女 宮園かをりに惹かれていく。
お互いの才能を認め合いながら、成長していく様子とともに描かれる切ない恋愛模様が注目の作品。
「月間少年マガジン」で連載されたマンガを実写化した作品で、山崎賢人さん、広瀬すずさんが主演を務める青春物語。
稲村ケ崎公園


「稲村ジェーン」でも紹介した稲村ケ崎公園は、「四月は君の嘘」でも登場します。
宮園かをりが有馬公生を連れて行って夕陽を見た公園。映画にもあるように夕陽がとても綺麗な場所です。デートスポットにももってこいの場所!
スポット名 | 稲村ケ崎公園 |
住所 | 鎌倉市稲村ガ崎1丁目19 |
アクセス | 江ノ島電鉄 稲村ヶ崎駅より徒歩約4分 |
鵠沼海岸


マンガ「SLUM DUNK」にも取り上げましたが、鵠沼海岸は「四月は君の嘘」でも登場します。
主人公たち四人組が自転車を二人乗りしながら、コンサート会場へ向かって走っているシーンが描かれているのがこの鵠沼海岸です。
海を眺めながら自転車を走らせたり、犬の散歩をしたり、階段に座って黄昏たりと、鵠沼海岸は人気のスポットです。
スポット名 | 鵠沼海岸 |
住所 | 藤沢市鵠沼海岸 |
アクセス | 小田急電鉄「鵠沼海岸駅」より徒歩約10分 |
『シン・ゴジラ』
ある日突然東京湾で水蒸気爆発が起きた。その原因は海の中に潜む巨大な生物「ゴジラ」。慌ただしく動く日本政府。彼らはこの災厄をどのように切り抜けていくのか…。迫力満点のパニック映画。
長谷川博己さん、竹野内豊さん、石原さとみさんら総勢328名の日本俳優陣が結集した大作。自衛隊全面協力のもと、リアルな戦闘シーンに挑むなど迫力満点の映画です。
鎌倉海浜公園(由比ガ浜地区)


由比ガ浜に面しているこの公園は、映画の中でゴジラが上陸するシーンとして描かれています。
普段は子どもや家族連れ、ワンちゃんたちで賑わっています。
スポット名 | 鎌倉海浜公園(由比ガ浜地区) |
住所 | 鎌倉市由比ガ浜4丁目7-1 |
アクセス | 江ノ島電鉄 由比ガ浜駅より徒歩約6分 |
JR横須賀線・扇ガ谷ガード


鎌倉駅西口を出て、扇ガ谷方面に向かうと見えるのは扇ガ谷ガード。
映画の中でゴジラが歩いてくるシーンに登場する光景が見えてきます。
スポット名 | JR横須賀線・扇ガ谷ガード |
住所 | 鎌倉市扇ガ谷 |
『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』
主人公の寅さんは京都で老陶芸家と知り合う。そして、老陶芸家の身の回りの世話をする女性と出会い、一目惚れしてしまい、鎌倉デートをすることになった。
山田洋次原作・脚本・監督の国民的喜劇シリーズ、松竹映画「男はつらいよ」シリーズの29作目。鎌倉をデートするシーンが描かれている。
成就院


「あじさい参道」と呼ばれる成就院の参道。寅さんが女性とデートをするワンシーンに登場するように、海に開ける参道は紫陽花の時期になると、由比ヶ浜を一望しながら紫陽花を眺められる絶景スポットでしたが、参道の修復工事、震災災害にあった宮城県南三陸町への紫陽花の移植を経て、現在は紫陽花の株数が少なくなりました。かつて紫陽花が植栽されていた場所には「萩」が植樹されています。
スポット名 | 成就院 |
住所 | 鎌倉市極楽寺1丁目1-5 |
アクセス | 江ノ島電鉄 極楽寺駅より徒歩約3分 |
拝観料 | 志納 |
拝観時間 | 8:00~17:00 |
聖地巡礼をするにあたって
漫画やドラマ、映画のモデルとなった場所、ロケ地を訪れると、主人公になった気分で世界観に浸ることができます。
ここで気を付けていただきたいのが、住民の方の迷惑にならないことや、線路に立ち入るなどして危険な行為をしないこと。ルールを守って鎌倉聖地巡礼の旅を楽しんでくださいね!
