異国のような雰囲気に引き込まれる『la boutique de yukinoshita kamakura』
人で賑わう若宮大路沿いにある『la boutique de yukinoshita kamakura(ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ)』。
ネイビーブルーの外観が目を引くそのおしゃれなお店では、コンクールでの受賞歴をもつシェフによるケーキや焼き菓子の数々を堪能することができます。
鎌倉旅の途中、一息つきたい時にぜひ訪れていただきたい、la boutique de yukinoshita kamakuraの魅力を紹介します。
お洒落なお店で食べる特別なスイーツ

鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮に向かって徒歩7分ほどの場所にある『la boutique de yukinoshita kamakura』。鶴岡八幡宮の参道である段葛を目の前にして、和風なお店が立ち並ぶ中に、ひときわ目立つ高級感のある洋風な外観のお店です。思わずどんなお店か覗いてみたくなります。
このお店は、鎌倉で愛されているパティスリー雪ノ下がリニューアルオープンさせました。シェフを勤めるのは佐々木元さん。受賞歴をもつ確かな腕で、新しく、人を惹きつけるようなスイーツを生み出しています。
高級感がありながら和風テイストもある居心地の良い店内

店内に入ると、白を基調とした上品な雰囲気が漂う中に、美しいスイーツがショーケースに並びます。心ときめくショーケースを覗きながらケーキやスイーツを選んだら、持ち帰ることも、ドリンクと共に店内のカフェスペースで食べることもできます。

店内のカフェスペースは、茶室をイメージしているとのことで、どこかほっこりできる雰囲気があります。休日は混み合うので、席の確保を忘れずに。
席によっては窓の外に段葛が見えるので、お花見シーズンには、段葛の桜を眺めながらスイーツを堪能できます。
宝石のように美しいスイーツの数々

la boutique de yukinoshita kamakurakaのショーケースに並ぶのは、ときめかずにはいられないお洒落なデザインのケーキの数々です。美しく色合い豊かな見た目から、私たちを存分に楽しませてくれます。
マカロンやチョコも売られていて、自分へのご褒美にはもちろんプレゼントにも喜ばれそう。カラフルなマカロンは、一口食べるとそれぞれのフレーバーの風味が広がって、思わず笑顔になるような美味しさ。

ショーケースの上には焼き菓子も並んでいて、こちらは手軽な手土産に良さそうです。クッキーの他に、パウンドケーキやマドレーヌも何種類もあって迷ってしまうほど。
クッキーはサクサクホロホロの食感が癖になります。フルーツケーキはドライフルーツがゴロゴロと入っていて、食感も楽しめて満足感がある食べ応え。
カフェで食べる独創的なケーキ

カフェスペースでもケーキをいただくことができます。
見た目も心惹かれるものがありますが、こちらの「ルージュ・フロマージュ」は、大人から子供まで嫌いな人はいないのでは?という美味しい組み合わせが魅力のケーキ。
レアチーズといちごの王道ペアに、ハイビスカスの香りが隠し味に使われています。そのひと工夫で、印象的な味わいに進化しているので、ぜひ味わってみてください。
鎌倉の中心で一息つけるお洒落なブティック
まるで外国に来たかのような外観に惹かれるla boutique de yukinoshita kamakuraka。
スイーツの味はどれも実力派で、何度でも足繁く通って食べてみたくなるようなお店です。味はもちろんですが、とにかく宝石のように輝く美しい見た目のケーキに心を奪われるでしょう。
鎌倉旅で、人混みから解放されて一息つきたい時には、ぜひla boutique de yukinoshita kamakurakaで癒しの時間を過ごしてみてください。
| 店舗名 | la boutique de yukinoshita kamakuraka |
| 住所 | 神奈川県鎌倉市小町2-12-25 |
| アクセス | JR鎌倉駅東口より徒歩約6分 |
| 電話番号 | 0467-53-9692 |
| 営業時間 | 10:00〜18:00 |
| 公式サイト | https://yukinoshita.info/ |
記事を最後まで読んでくれてありがとう!
「BUZZ TRIP Kamakura」は、まちのコインの加盟スポットです。 記事を最後まで読んでくれたお礼に、クルッポを差し上げます。
アプリからQRコードを読み取るか、スマホから「クルッポをGET」をタップ!
関連記事
-
神社2023.06.14【鎌倉殿の13人】ゆかりの地
荏柄天神社の歴史と見どころをご紹介! -
博物館・美術館2023.07.19『鎌倉殿の13人』の世界に浸ろう!
鎌倉殿の13人 大河ドラマ館が鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムで開催 -
カフェ2024.05.28THE SUNRISE SHACK|ロケーションと味に惹かれる -
カフェ2023.07.28自家焙煎珈琲店「SJO COFFEE」でこだわりの一杯を -
食品2023.10.06【地元農家さんにインタビュー】種類豊富な“鎌倉野菜”の魅力的な特徴とは? -
スイーツ2023.04.13バレンタインは鎌倉のこだわりチョコをチェック!専門店などおすすめ店をご紹介
