自然

鎌倉の穴場スポット・仏行寺で一面の美しいつつじを堪能したい

2023.07.25

鎌倉駅から少し離れた笛田に位置する仏行寺。背後が山となっており、力強い自然の力を感じることができるスポットです。
こちらは、有名な観光名所からは外れているので訪れる人はあまり多くありませんが、鎌倉では安養院と並ぶつつじの隠れた名所として知られており、春の行楽シーズンは本殿背後の斜面一面を彩る圧巻のつつじが楽しめます。
今回はそんな仏行寺とつつじの見頃・見どころをご紹介。

鎌倉幕府の貢献者・梶原氏ゆかりのお寺

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

名将梶原景時の嫡男・梶原景季ゆかりの寺院として知られており、創建は1495年、開山は仏性院日秀、本尊は十界互具曼荼羅。
源頼朝の没後、和田・千葉・三浦などの重臣との対立が大きくなり、権力闘争に敗れると、景時は追放され、一族が滅ぼされ、景時の息子の景季も父に従い討ち死にしてしまいます。それを知った妻・信夫は悲しみのあまり自害してしまいます。悲しみ泣き続ける信夫の霊の声に憐れみを感じた村人たちが佛性院日秀上人にお願いし、霊を慰めるために建立されたと伝えられています。

昭和37年には、裏山の崖崩れで倒壊した本堂が再建され、翌年に書院が造られました。さらに最近書院も改築され、今日に至っています。

見ごろは4月中旬から4月下旬

つつじの見ごろはその年の天候によって多少異なりますが、4月中旬から下旬頃。場合によってはゴールデンウィーク頃まで楽しめます。
仏行寺には赤や紅紫など数種類のつつじが咲きます。キリシマツツジは4月中旬を過ぎたあたりが見頃、オオムラサキは4月中旬くらいから開花を始め、4月下旬頃に見頃を迎えることが多くなっています。
時期が少しずれて見ごろを迎えることも多いので、つつじのシーズンを長く楽しめるのもうれしいところ。

静謐な雰囲気とつつじの壮大さに心惹かれる

仏行寺のつつじは、本堂の背後の斜面に広がっていて見渡すことができます。
普段道端で見るつつじの花とは一味違う魅力があり、人々を魅了する名所となっています。そんなつつじの名所の見どころをご紹介。

本殿とつつじの共演は趣を感じる

拝観料100円を納め、銅板を葺いた薬医門様式の山門をくぐると正面に本堂が見えます。
駅付近の喧騒とかけ離れた静かで落ち着いた空気に、心癒されることでしょう。ここには三十番神という三十体の像が伝わっています。三十番神は一か月30日の毎日のお守り神で、そのうちのひとつが、笛田の鎮守「三嶋神社」のご神体といわれています。
本堂の前で、まずつつじが出迎えてくれますが、趣のある本堂とつつじの組み合わせはお寺ならではの雰囲気が出て魅力的。

本堂の左手から境内の裏手へと歩いていくと、整備された庭園と裏庭が広がります。穏やかに水面が揺れる池もあり、庭にあるベンチでぼーっと自然を眺めるだけでも穏やかな気持ちになります。

庭園から仰ぐだけでなく斜面から見下ろしても美しい

お地蔵様の右側を抜け、庭園に向かう道中にもすでに赤いキリシマツツジの姿が見られます。
庭園にはピンク、赤、紫と彩り豊かなツツジの姿が。庭園の池のほとりから見上げるように眺めたら、斜面へと移動し、小径から建物・庭園とともにつつじを楽しめます。

オオムラサキツツジは満開の頃になると斜面一面を彩る圧巻の景色を見ることができます。庭園から見上げるように眺めるとその迫力が感じられます。

キリシマツツジは斜面の間の道の下側に咲くので、斜面の上から見下ろすのがおすすめ。仏閣や庭園と相まって、その美しさが感じられるでしょう。濃い目の朱色が目を引く鮮やかさです。

斜面から見下ろすと様々な種類のつつじが見られるほか、街の風景も見渡すことができます。開放的な景色に心も穏やかになれそうです。

源太塚のつつじ

裏山の頂には、梶原景季の討ち死の証として贈られてきた片腕が埋められていると伝わる源太塚があります。円形に石を積み、土を盛ったもので直径5メートルほどあり、敷地の奥にある石段を登って行くことができます。源太というのは梶原景季の通称で、武勇に優れた人物だったといわれています。

仏行寺の一番上にある源太塚では、白いつつじとオオムラサキツツジが咲いています。
ベンチが数か所に置かれているので、風にそよぐつつじを眺めながら休憩するのもよいでしょう。

鎌倉の穴場スポットで春を満喫

自然あふれる鎌倉では、イベントやお店だけでなく、その季節でしか見ることのできない自然の美しい風景を見に行くのも楽しみ方のひとつ。インターネットの記事や写真で見た時とは違い、雰囲気や香り、自然の風にそよぐ音など、体全体で楽しめ心癒されます。
オオムラサキツツジとキリシマツツジは見頃が少しずれているので、どちらが満開の頃に行くかを考えてから行くとよいでしょう。また、近い時期に二度訪れ、2種類のつつじの満開を楽しむのもおすすめです。

スポット名仏行寺
住所神奈川県鎌倉市笛田3丁目29-22
電話番号0467-32-2032
営業時間~日没まで
記事を書いた人
関東在住のフリーライター。街歩き・読書・映画など、ひとりで楽しめるものが好きです。