文化

鎌倉まつりの流鏑馬で鎌倉の息吹を感じたい

2023.12.27

古来より伝わる、歴史ある武家の嗜み「流鏑馬」を鎌倉で今も見ることが出来ることをご存知でしょうか。
源頼朝公が鶴岡八幡宮にて「天下泰平・五穀豊穣」を祈願して始めたとされる800年以上の歴史を持つ「流鏑馬」が、毎年春に行われる「鎌倉まつり」でも行われています。
歴史ある場所で、今も受け継がれる伝統行事「流鏑馬」の見どころを紹介します。

鎌倉の中心「鶴岡八幡宮」

【鎌倉まつり】鶴岡八幡宮・本宮(画像提供:鶴岡八幡宮)

鎌倉には多くの観光名所がありますが、中でも大きな存在感を示すのが「鶴岡八幡宮」と言っても過言でありません。
由比ガ浜から伸びる参道「若宮大路」をまっすぐ進むと見える「鶴岡八幡宮」は歴史的にも重要な場所であり、最近ではNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の影響もあって、多くの参拝者で賑わっています。

「武士の都・鎌倉の文化の起点」と呼ばれる場所

【鎌倉まつり】鶴岡八幡宮・舞殿(画像提供:鶴岡八幡宮)

「鎌倉殿の13人」にもあったように、武家社会が誕生した鎌倉時代において、鎌倉は国の中心として重要な場所でした。
鶴岡八幡宮の歴史は鎌倉幕府と共に始まり、歴史を刻み、伝統文化が生まれたとされています。鎌倉幕府を開いた源頼朝公の先祖に当たる源頼義公が1063年に京都の石清水八幡宮の御分霊を鎌倉に勧請し、お祀りしたことが始まりとされ、源頼朝公によって現在の地に遷され、鎌倉幕府の重要な中心地となりました。
この歴史ある鶴岡八幡宮は、国の重要文化財にも指定されています。

武家文化の歴史を刻む

【鎌倉まつり】2023年流鏑馬神事

「流鏑馬神事」は一般的には武士が馬で駆けながら、鏑矢を放ち3つの的を射抜き、年占をしたり、当たった的や矢をご守護として頂く神事とされています。
鎌倉幕府が編纂した歴史書「吾妻鏡」では、鶴岡八幡宮の流鏑馬神事は、1187年に源頼朝公が天下泰平を祈願し、催行したのが始まりとされており、今も世に続く伝統芸能となり、毎年9月の例大祭で小笠原流による「流鏑馬神事」が奉仕されています。
800年以上の歴史を持つ「流鏑馬」といった伝統文化。矢が人馬一体の美しい姿から放たれる絵はまるで鎌倉時代にタイムスリップしたかのように、武家文化が今も継承されていることが伝わってきます。

「鎌倉まつり」で圧巻の流鏑馬

【鎌倉まつり】流鏑馬神事

「鎌倉まつり」とは1959年から続いている鎌倉の伝統あるイベントで、鶴岡八幡宮を中心に、パレードや静の舞、流鏑馬など様々なイベントが実施され、歴史と伝統を感じる鎌倉ならではの催しです。
近年では、新型コロナウイルスの影響で開催が制限され、2023年に関しても「流鏑馬」のみの実施となりましたが、走る馬上から的を狙って矢を放つ姿は圧巻。是非とも一度は目にしたい伝統芸能です。
珍しい伝統芸能を一目見ようと、国内各地から海外まで、多くの拝観者で賑わいます。

伝統ある流鏑馬の儀式

【鎌倉まつり】流鏑馬の儀式

鎌倉まつりの流鏑馬は大日本弓馬会武田流一門の奉納によって執り行われます。流鏑馬と言えば馬上から弓を放つ姿を想像しますが、武田流流鏑馬ではいくつかの儀式が執り行われます。
鶴岡八幡宮では、まず舞殿にて奉公が神前に鏑矢を奉献、願文を奏上し、「天下泰平・五穀豊穣」を祈念します。

【鎌倉まつり】素馳

その後、馬場に入りいよいよ騎射が始まります。矢を射る前に馬場を慣らすために「素馳(すばせ)」と呼ばれる、的を射らない走りを行います。

【鎌倉まつり】奉射

馬場慣らしが終わると、いよいよ「奉射(ほうしゃ)」が始まります。奉射の後に、奉射で成績の良かった射手が選ばれ、「競射」が行われます。
その迫力に多くの方が見入っています。

【鎌倉まつり】凱陣の儀

その後、舞殿で最多的中者が検分を受けるという「凱陣の儀」が行われ、全ての儀式が終了します。

2023年の鎌倉まつり「流鏑馬」

新型コロナウイルスの影響もあって鎌倉まつりは2019年の開催以降、2020年は中止、2021年、2022年は縮小開催にて「静の舞」を動画配信となり、コロナ前までのメインイベントであった「流鏑馬」を開催できずにいました。
2023年はやっと4年ぶりに流鏑馬の開催が決定し、心待ちにしていた人々の心を躍らせました。

【鎌倉まつり】2023年流鏑馬神事

大人気!4年ぶりの流鏑馬観覧は即完売!

今までと違った点は、1席3000円の被災地継続復興支援リストバンドが限定600本販売され、そのリストバンドを購入した人のみが鑑賞できるということ。
4年ぶりの開催ということもあり、予想を大きく上回る反響があり、すぐに完売しました。

「鎌倉殿13人」と出陣祭

2022年、鎌倉が一躍注目を浴びるきっかけとなったNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。
そのドラマのゆかりの地から参加者が甲冑姿で若宮大路の段葛を歩く「出陣祭」が開催され、武士の姿に扮し、多くの観客の目を惹きつけました。

伝統ある「流鏑馬」を歴史ある鎌倉の地で

今も鎌倉時代から伝統として引き継がれている「流鏑馬」。
鎌倉幕府と共に歴史を刻んできた鶴岡八幡宮と武家文化。武士の都である鎌倉で見る流鏑馬は、まるで鎌倉時代にタイムスリップしたかのように感じることが出来ます。
射手装束や馬具を纏い人馬一体の姿から弓を射る姿は圧巻です。鎌倉まつりの「流鏑馬」はここでしか見ることが出来ない伝統芸能であり、ぜひ目の前で見て歴史を感じて頂きたいおすすめ行事です。

イベント名鎌倉まつり
主催鎌倉市観光協会
住所神奈川県鎌倉市御成町1-12
電話番号0467-23-3050
時間8:30~17:00(平日のみ)
URLhttps://www.trip-kamakura.com/

2023年鎌倉まつりの開催情報

開催場所鶴岡八幡宮・馬場
開催日時2023年4月16日(日)14:00~
演 武公益社団法人大日本弓馬会・武田流
記事を書いた人
鎌倉で生まれ育ち、地元が大好きな鎌倉っ子。海や山の自然、美味しい食べ物、そして歴史ある鎌倉を多くの人に知ってもらいたい、世界に広めたいと思っています。「鎌倉をもっと好きになった」と感じて頂く記事を紹介していきます。