
── 小町通りと反対側、観光の喧騒を離れて
鎌倉駅東口を出て、小町通りや鶴岡八幡宮とは逆方向へ歩くこと4分。にぎやかな観光ルートから少し外れた場所に、ベトナム料理店「Pho RASCAL」があります。大きなガラス扉を開けると、明るい光が差し込む店内。すっきりとした清潔感に、ふわりとエスニックな香りが重なり、異国に足を踏み入れたような気持ちになります。
看板メニューは3種類のフォー

お店の主役は、店名の通り「フォー」。ベトナム料理といえば真っ先に思い浮かべる人も多いこの一杯。訪問時は鶏肉・牛すじ・野菜の3種類が用意されていました。
透明感あるスープはひと口すすれば、エスニックでありながら、どこか和食のようなやさしさを感じる味わい。現地の、少しクセのある味を期待して訪れると意外に思うかもしれませんが、その“やさしさ”こそがここのフォーの特徴。ベトナム料理が初めての人でも抵抗なく楽しめる、日本人の舌にすっとなじむ一杯です。
米粉の麺もたっぷり。ラーメンなどの他の麺類に比べて「フォーは軽い」と感じる人もいるかもしれませんが、十分に満足感が得られます。小食の方は、麺を半分にしてもらうことも可能です。
鶏肉のフォーは、やわらかなお肉と野菜がたっぷりでヘルシー。牛すじは脂がスープに溶け出し、コクのある濃厚な仕上がり。しっかりお肉を食べたい方におすすめです。
卓上の調味料で“自分好み”を探す楽しみ

もうひとつの楽しみは、卓上に並ぶ調味料。魚醤、唐辛子酢、チリソースなどを加えて、自分好みの味に変えていけます。まずは、ぜひそのままのスープを。次に、少しずつスパイスを足していくと、同じ一杯の中に“味の旅”が生まれます。
春巻きなどのサイドメニューや、ビールも用意されているので、昼から軽く一杯…という使い方もできるお店です。
混雑を避けるなら?

Pho RASCALは人気店のため、ランチタイムはどうしても混み合いがち。確実に入りたいなら、開店の少し前(30分ほど前に並べば安心です)に行くのがおすすめです。比較的落ち着いているのは15時前後。ただし、その時間帯になると売り切れてしまうメニューも出てくるので要注意。その場合は入店時にお店の方が教えてくれるので、オーダー前に確認してみてください。
ひとりでも、ふらっと立ち寄れる店

フォーをメインにしていることもあって、女性客が多い印象のお店。でも、店主は「どなたでも、おひとりでも大丈夫。気軽に来ていただけたら」と話します。観光の合間に立ち寄るのはもちろん、地元の人が日常的に訪れる姿も。鎌倉らしい“日常と旅のあいだ”にあるお店です。
こんな人におすすめ
- 観光の合間に、軽やかでやさしい一杯を楽しみたい人
- ベトナム料理が初めてで、入りやすいお店を探している人
- 自分好みに“味変”しながら食べるのが好きな人
- ひとりでも気軽に立ち寄れるランチスポットを探している人
- 少しヘルシーに満足したい気分の人
店名 | Pho RASCAL(フォー ラスカル) |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町1-15-5 |
アクセス | 鎌倉駅東口より徒歩4分 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 日、月曜日 |
https://www.instagram.com/kamakurascal/ | |
支払い | 現金のみ |
記事を最後まで読んでくれてありがとう!
「BUZZ TRIP Kamakura」は、まちのコインの加盟スポットです。 記事を最後まで読んでくれたお礼に、クルッポを差し上げます。
アプリからQRコードを読み取るか、スマホから「クルッポをGET」をタップ!