カフェ

緑茶の新しいかたちに出会う|CHABAKKA TEA PARKS

2025.11.17

── 一本奥の路地にある、“お茶の楽園”

鎌倉駅西口から徒歩1分。御成通りから一本入った場所にあるのが、「CHABAKKA TEA PARKS(チャバッカ ティーパークス)」です。ここは、日本茶の新しい楽しみ方を提案するティースタンドとセレクトショップ。観光客が行き交うエリアにありながら、不思議と落ち着いた空気が流れる“穴場”のような場所です。

CHABAKKAで扱うお茶は、単一の農園・単一の品種でつくられる「シングルオリジン」と呼ばれるもの。さらに、新茶の季節に摘まれた一番茶だけを贅沢に使っています。複数の茶葉をブレンドして売られることが多い中、ここでは全国各地の生産者から厳選したものを、産地ごとの味わいの違いごとに楽しめるようにしています。同じ“緑茶”でも、香りや後味が少しずつ違う──そんな発見があるのもこの店の魅力です。

店内で丁寧に淹れられた一杯を味わうのはもちろん、茶葉やオリジナルグッズも購入できます。「飲んでよし、持ち帰ってよし」。旅の思い出にも、日常のひと休みにもぴったりな一軒です。

これがお茶?ドラフトティーという、お茶の新たな味わい方

この店に来たらぜひ味わってほしいのが、専用サーバーから注ぐお茶「ドラフトティー」です。生ビールのようなスタイルで、じっくりと抽出されたお茶を自分でグラスに注いで楽しむ一杯です。
レバーを引くと、かすかな音とともにお茶が流れ出します。グラスの中にゆっくりと広がるのは、無数の気泡を含んだ、白っぽい液体。窒素を含ませて抽出することで、まろやかでクリーミーな泡ができあがります。

グラスの縁ぎりぎりまで注いだら、あとは静かに待つだけ。やがて気泡がゆっくりと弾けていき、少しずつ澄んだお茶の色へと変わっていきます。その移ろいを眺めている時間も、このドラフトティーの魅力のひとつです。

泡がグラスの上にふんわりと残った頃が、ちょうど飲み頃。ひと口含むと、やさしい甘みが舌の上に広がり、すっと体がほどけていくよう。時間をかけて水出しされたお茶は、苦みや渋みが少なく、するりと飲める清らかな味わいです。

ドラフトティーは、緑茶とほうじ茶の2種類。使う茶葉の産地や品種はその時々で変わるため、訪れるたびに少し違う“お茶の顔”に出会えます。グラスの中に浮かぶ泡のゆらぎまで、鎌倉の時間のようにゆっくりと味わいたい一杯です。

注ぎたてのドラフトティーは、クリーミーな泡でやや白っぽい色。
時間が経つと、気泡が弾けて透明感のあるお茶の色に。

オーナーによると、もうひとつ人気なのが「お茶漬け」。CHABAKKAの「お茶漬けの素」には、抹茶の原料である“てん茶”が使われており、茶葉そのものを食べるという、少しめずらしい体験ができます。この「お茶屋がつくるお茶漬けの素」は店頭販売もしていて、イートインで味わったお客さんが「家でも食べたい」と買って帰ることも多いそうです。
さらに、近隣で人気の洋菓子店「Régalez-Vous(レガレヴ)」とコラボしたクッキーなど、お茶と一緒に楽しめるおやつも並びます。お茶だけをさらりと楽しむのも、おやつと一緒にひと息つくのも、お茶漬けで小腹を満たすのもここなら自由。気分に合わせて過ごし方を選べる、その懐の深さもCHABAKKAの魅力です。

こんな人におすすめ

  • 鎌倉駅近で、静かにひと息つける穴場を探している人
  • コーヒーより、やさしい味の飲みものがほしい人
  • 日本茶の奥深さを気軽に体験してみたい人
  • ちょっと珍しいお土産を探している人
  • 2回目以降の鎌倉旅で、新しいお茶体験をしたい人
店名CHABAKKA TEA PARKS鎌倉店
住所神奈川県鎌倉市御成町11-10
営業時間11:00〜18:00
定休日年中無休(12月31日・1月1日除く)
アクセス鎌倉駅西口から徒歩1分
Instagramhttps://www.instagram.com/chabakkateaparks/
公式サイトhttps://chabakkateaparks.com

記事を書いた人
『Buzz Trip Kamakura』は「鎌倉の楽しさや美しさを、日本はもちろん、世界の人々に広めたい」をコンセプトとした鎌倉の情報サイトです。鎌倉のWebコンサルティング会社 株式会社BEEPが運営しています。 国内外からの観光客の方々はもちろんのこと、鎌倉を訪れる全ての人たちに、鎌倉で過ごす時間や体験をより一層素晴らしいものにしていただくお手伝いを目的とし、鎌倉のファンになっていただければと考えています。 株式会社BEEPについては、こちら

記事を最後まで読んでくれてありがとう!

「BUZZ TRIP Kamakura」は、まちのコインの加盟スポットです。 記事を最後まで読んでくれたお礼に、クルッポを差し上げます。

アプリからQRコードを読み取るか、スマホから「クルッポをGET」をタップ!