レストラン

日本料理「十二所 実幹」|四季を映す、奥鎌倉の隠れ家

2025.10.01

── 築100年の古民家で、静寂と味わうひととき

鎌倉駅からバスに揺られて約10分。緑が深まる十二所エリアに、2025年春、新しい日本料理店が誕生しました。鎌倉五大堂・明王院のすぐ横、築100年の古民家をリノベーションした「十二所 実幹(じゅうにそ みかん)」です。

静けさに包まれた空間に足を踏み入れた時から、すでにおもてなしは始まっています。最初に心をつかまれるのは、その建物。瓦屋根をのせた木の門構えには「実幹」と書かれた表札が掲げられ、凛とした空気をまとっています。

門をくぐると静かな庭が広がり、石灯籠や丁寧に手入れされた植栽が迎えてくれます。石畳の先に現れるのは、古民家ならではの大きな窓と障子が印象的な、隠れ家のような一軒家。室内には橙色の柔らかな照明が灯り、日中は庭の緑を透かした光が差し込みます。

食事は、木の温もりを感じるカウンターで。料理人の手元を間近に感じる臨場感も、魅力の一つです。

メニューはおまかせコースのみ。鎌倉や三浦半島を中心に、全国から届く旬の食材を生かした日本料理が並びます。器や盛り付けに至るまで季節を映し出すように構成され、一品ごとに丁寧な佇まい。訪れるたびに、新しい彩りに出会えます。2階には6人まで利用できる個室もあり、記念日や会食など大切な時間にもぴったりです。

料理を手がけるのは、店主の伊藤幹也(いとう みきや)さん。福島県の調理師専門学校を卒業後、都内を中心に高級レストランを展開するうかいで経験を積み、さらに京都懐石の名門料亭・熊魚菴たん熊北店では京都本店の料理長を務めました。16年間にわたる修業を経て、2025年に鎌倉で自身の店を構えました。

ふぐ調理師免許に加え、JSA認定ソムリエやSAKE diplomaの資格も持ち、日本料理とお酒の両面からもてなすのが伊藤さんのスタイル。料理はもちろんのこと、古民家の趣ある空間も含めて体験をデザインしているのが「十二所 実幹」の魅力です。

「その季節に合わせて厳選した素材を最高の形で調理しています」という伊藤さん。積み重ねてきた経験と、料理に向き合う真摯な姿勢が、一品一品に表れています。

こんな人におすすめ

  • 鎌倉の喧騒を離れ、静かな時間を過ごしたい人
  • 旬の食材を使った日本料理を堪能したい人
  • 大切な人との記念日や接待にふさわしい店を探している人
  • 日本酒やワインとのペアリングも楽しみたい人
店名十二所 実幹(じゅうにそ みかん)
住所神奈川県鎌倉市十二所33-2
アクセス鎌倉駅東口よりバス約15分「泉水橋」下車 徒歩3分
営業時間昼 11:00〜15:00/夜 17:00〜21:00
定休日不定休
Instagramhttps://www.instagram.com/12so_mikan/
Websitehttps://juniso-mikan.com/

記事を書いた人
『Buzz Trip Kamakura』は「鎌倉の楽しさや美しさを、日本はもちろん、世界の人々に広めたい」をコンセプトとした鎌倉の情報サイトです。鎌倉のWebコンサルティング会社 株式会社BEEPが運営しています。 国内外からの観光客の方々はもちろんのこと、鎌倉を訪れる全ての人たちに、鎌倉で過ごす時間や体験をより一層素晴らしいものにしていただくお手伝いを目的とし、鎌倉のファンになっていただければと考えています。 株式会社BEEPについては、こちら

記事を最後まで読んでくれてありがとう!

「BUZZ TRIP Kamakura」は、まちのコインの加盟スポットです。 記事を最後まで読んでくれたお礼に、クルッポを差し上げます。

アプリからQRコードを読み取るか、スマホから「クルッポをGET」をタップ!