落ち着いた雰囲気の北鎌倉エリア。今回は、中国南宋朝時代に定められた五山制にならい、鎌倉時代後期に北条氏が臨済宗の寺の格を制定した「鎌倉五山」のうちの建長寺・浄智寺の2か所に加え、季節限定公開の長寿寺と国指定史跡を巡るコースをご紹介。
梅雨の時期ならではのあじさいの景色を堪能できます。
お寺好きにもぴったりのコース
このコースでは、建長寺、長寿寺、浄智寺の3つの寺院に加え、国指定の史跡を巡るので、お寺が好きな人や神社仏閣や歴史に興味があるという人にもおすすめ。
特に長寿寺は季節限定公開のため、季節ならではの寺院の姿を楽しめます。
北鎌倉の寺院を中心に散策
コースは建長寺からスタート。寺院の境内では参拝はもちろん、本堂をはじめとした建造物をじっくりと見て歴史を味わうのもよいでしょう。寺院や史跡に触れ、歴史の息吹と自然の美しさを堪能し、さらにこだわりのつけめんやコーヒーなど、鎌倉の「今」の文化も楽しめますよ。
10:00 建長寺|広い境内で楽しむ神秘的なあじさい風景
北鎌倉駅より徒歩20分ほどの位置にある建長寺からスタート。北鎌倉の雰囲気を楽しみつつ軽い運動をしたいという人は徒歩で、あまり歩きたくないという人は、駅からはバスで向かうこともできます。
1253年に、鎌倉幕府第5代執権北条時頼が中国(宋)の高僧蘭渓道隆を迎えて創建した、日本最初の禅宗専門道場。幕府と強く結び付きがあったことでも有名です。
広い境内のあちこちでさまざまな姿のあじさいをみることができる建長寺。例年の見ごろは6月中旬頃で、丁寧に手入れされた白・青・紫・ピンクなどの美しい姿に目を奪われます。
裏山の中腹にある半僧坊大権現参道は建長寺の鎮守で、緑深い参道の随所に咲くあじさいの景色は、思わず深呼吸したくなるほど神秘的で、写真撮影スポットとしても人気です。
スポット名 | 建長寺 |
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内8 |
電話番号 | 0467-22-0981 |
参拝時間 | 8:30~16:30 |
URL | https://www.kenchoji.com/ |
12:00 沙羅善|旨味を感じる極太麺とつけダレが魅力のつけめん
建長寺で美しい自然を堪能したら、お次はランチ。厳選した食材のみを使用した濃厚豚骨魚介つけめんのお店・沙羅善。
こちらは完全予約制で、公式ウェブショップにて予約ができます。すぐに予約が埋まってしまう人気店なので、予定が立ったら忘れずに予約しましょう。
濃厚豚骨魚介つけ麺は芳醇な小麦粉の味わいを感じられる極太麺と、臭みがないつけダレが魅力の一品です。
おすすめの食べ方や写真撮影の注意など、しっかりと丁寧に店員さんが説明してくれます。
スポット名 | 沙羅善 |
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内115-3 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:00~15:00(完全予約制) |
定休日 | 月・火・水曜日 |
URL | https://twitter.com/SarazenKamakura (公式Twitter) https://menshoyagumo.thebase.in/ (公式ウェブショップ) |
13:00 亀ヶ谷坂切通|風情ある古道の華やかなあじさい
亀ヶ谷坂切通は扇ガ谷と山ノ内を結ぶ道で、現在も生活要路として使用されている国指定の史跡です。
ハイキングコースにもなっているスポットで、新緑や小鳥のさえずりに癒され、心地よくお散歩ができます。梅雨の時期は生き生きと咲いているあじさいが道を彩り、華やかな気分にさせてくれます。
古道ながら、しっかりと舗装されており、歩きやすい穴場の散策路です。
スポット名 | 亀ヶ谷坂 |
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内~扇ガ谷3丁目 |
電話番号 | 0467-61-3857(鎌倉市文化財課) |
営業時間 | 不明 |
URL | なし |
13:30 長寿寺|季節限定参拝の穴場スポット
亀ヶ谷坂切通の坂を戻り、左手にあるのが長寿寺。1336年に創建された長寿寺は、正式名称を臨済宗建長寺塔頭寺院といい、足利尊氏が邸跡に創建し諸山第一位の列に定めました。
ここは季節・曜日限定で拝観が可能なお寺で、あじさいが見られる春季は4~6月の金土日曜及び祝日のみ拝観ができます。限定公開なのであまり多くの観光客に知られておらず、ゆったりあじさいを鑑賞できる穴場スポットです。
裏庭にはあじさい路があり、まん丸いあじさいやガクアジサイなど、色や形がさまざまなあじさいの姿をみることができます。
スポット名 | 長寿寺 |
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内1503 |
電話番号 | 0467-22-2147 |
参拝時間 | 10:00~15:00 |
URL | https://www.trip-kamakura.com/place/1102.html (鎌倉観光公式ガイド) |
14:30 浄智寺|宋風の建造物が残る独特な雰囲気のお寺
長寿寺から線路をまたいで500mほど歩くと見えるのが浄智寺。浄智寺は、鎌倉幕府第5代執権北条時頼の三男である北条宗政が亡くなった折に、その菩提を弔うために1281年頃に創建されました。
中国(宋)からの渡来僧の影響が多く、鐘楼門や本堂の様子などから、当時の中国の「宋風」の様子をうかがうことができます。
こちらでは参道や山門前にあじさいの姿が。森閑とした雰囲気の中、宋風の建造物と相まって、まるで異国のような不思議な空間が広がります。
スポット名 | 浄智寺 |
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内1402 |
電話番号 | 0467-22-3943 |
参拝時間 | 9:00~16:30 |
URL | https://jochiji.com/ |
15:30 喫茶ミンカ|古民家喫茶でのんびりティータイム
浄智寺から駅方面に向かって3分ほどの位置にある喫茶ミンカ。
鬱蒼と木々が生い茂る中にあるのは、昭和初期の古民家を数年かけて改装した、くつろぎの空間。窓が大きく、庭の自然を眺めながらのんびりとした時間が過ごせます。
メニューはネルドリップで丁寧に淹れたコーヒーや、スパイシーなチャイ、ジュースなどのドリンクメニュー。その他に、カレーやナポリタンなどのフードメニュー、自家製プリンやケーキなどのデザートメニューなど好みやお腹のすき具合に合わせて選べます。
スポット名 | 喫茶ミンカ |
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内377-2 |
電話番号 | 0467-50-0221 |
営業時間 | 11:30~17:30 |
定休日 | 金曜日 |
URL | https://www.instagram.com/kissa_minka_/ (Instagram) |
北鎌倉の歴史・自然を堪能
寺院には境内に季節の木々や草花が植えられていることが多く、四季折々によってまったく違った景色を眺めることができます。特に鎌倉の神社仏閣にはあじさいが植えられていることが多く、憂鬱な気持になりがちな梅雨の時期の、ひとつの楽しみになるでしょう。
ぜひこのコースを巡って、北鎌倉の寺院・史跡の歴史と美しいあじさいを堪能してみてはいかがでしょうか。