「甘いものは、べつばら」。そんなあなたに贈る、やさしいドーナツ:べつばらドーナツ

── 鎌倉散歩の途中で、香ばしい誘惑に出会う
鎌倉駅東口から材木座方面へ。観光客の喧騒から離れた住宅街の一角にふと現れるのが「べつばらドーナツ」です。黄色のビタミンカラーのドアに、白とブルーの立て看板。ちょっぴり外国の街角を思わせるような、かわいらしい佇まいが目印です。
季節によって出会える味も変わる、手づくりドーナツの楽しみ

訪問した日の季節のものは「ココナッツ味」。9月でしたが、「まだ暑いので」と継続したそう。
店内に一歩入ると、ふわりと甘い香りが漂います。目の前のショーケースには、かわいらしいドーナツたちがずらり。常時6〜7種類ほどが並びます。
シュガー、シナモン、きなこ、ラムレーズン、レモンといったフレーバーは、定番のレギュラーメンバー。そこに、季節限定のフレーバーが加わります。たとえば夏には、キュンとした酸味がクセになるパッションフルーツ。秋には、りんごのやさしい甘さがふわっと広がる味わいなど、そのときどきの旬を楽しめるのも魅力です。
価格は1個280円〜350円とお手頃で、「ちょっとだけ甘いものが食べたい」というときにもぴったり。1個から気軽に買える雰囲気も、なんだかうれしいポイントです。
奥の厨房で揚げられている手作りのドーナツは、ほんの少しずつかたちが違うのもまたかわいらしい。サイズは意外としっかり大きめなのですが、ひと口かじればふわっと軽やかで、素朴でやさしい味わい。思わずパクパク食べ進めてしまい、「もうひとつ買えばよかった…」と思ってしまうことも。小さなお子さんでも、意外とぺろりと完食できてしまうほどの食べやすさです。
お散歩のお供に

おすすめの楽しみ方は、ドーナツを手にそのまま海まで歩くこと。お店から10分ほど歩けば、材木座海岸にたどり着きます。
住宅街から海への移ろいを五感で感じられるのも、この道のりの楽しさ。
浜辺に腰を下ろして、ドーナツをひと口。日差しや風のやわらかさと相まって、甘さがじんわりと体にしみわたります。おやつと散歩、どちらも楽しめる。そんな鎌倉らしい贅沢な寄り道です。ただし、トンビが近くを旋回していることもあるのでご注意を。
なお、べつばらドーナツは「売り切れ次第終了」。おやつの時間帯には、ショーケースの中が少しさびしくなっていることもあります。たくさんの種類から選びたいなら、午前中の来店がおすすめです。
地元の人にとっては、ふだんの暮らしのなかにあるちいさなご褒美。観光で訪れた人にとっては、旅の合間に「暮らしの鎌倉」にふれられるような場所。
“甘いものは別腹”という言葉に、すっと寄り添ってくれるような、やさしいドーナツ屋さんです。

こんな人におすすめ:
- 「ちょっとだけ甘いものがほしい」気分のとき
- 散歩中の手土産やおやつを探している人
- 材木座や由比ガ浜エリアをのんびり歩きたい人
- 旅先でもつい“スイーツは別腹”になってしまう人
店名 | べつばらドーナツ |
住所 | 神奈川県鎌倉市材木座1丁目3−10 |
アクセス | 鎌倉駅東口から徒歩10分 |
営業時間 | 9時~売り切れまで |
電話 | 090-2278-9639(店舗専用電話) |
定休日 | 月曜日 |
https://www.instagram.com/betsubara_donuts/ |
記事を最後まで読んでくれてありがとう!
「BUZZ TRIP Kamakura」は、まちのコインの加盟スポットです。 記事を最後まで読んでくれたお礼に、クルッポを差し上げます。
アプリからQRコードを読み取るか、スマホから「クルッポをGET」をタップ!