スイーツ

罪悪感のないケーキで、心まで満たす時間|AaHbit

2025.10.31

── 民家のように静かに佇む、小さなケーキ屋さん。

材木座の通りを歩いていると、思わず「ここ、お店かな?」と足を止めてしまう建物があります。「AaHbit(アービット)」は、そんな住宅街の一角にひっそりとたたずむケーキと焼き菓子の店。木の階段を3段上がり、木枠のガラス扉を開けると、奥にカウンターが見える小さなカフェのような空間が待っています。

店内は、派手さはないけれど落ち着いた雰囲気。棚には焼き菓子が、冷蔵ショーケースにはケーキたちが、それぞれお行儀よく並んでいます。静かで清潔な空気のなかに、ひとつひとつのお菓子に対する丁寧な仕事ぶりが感じられます。

「食べられる」ではなく、「食べたい」と思えるケーキを

AaHbitのケーキはすべてグルテンフリー。小麦粉と白砂糖を使わずに作られています。「じゃあ、甘くないの?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。白砂糖の代わりに使われているのは、りんご由来の天然甘味料。血糖値の上昇をゆるやかにしてくれる、体にやさしい素材です。

「グルテンフリー」というと、アレルギーのある人や美容意識の高い人向けと思われがち。けれどAaHbitが目指しているのは、“誰もが心から食べたくなるスイーツ”です。食事制限がある人も、そうでない人も、同じテーブルで「美味しいね」と笑い合える。AaHbitは、そんな“やさしさの共通語”を持つお菓子屋さんです。

人気No.1はニューヨークチーズケーキだそうですが、今回は編集部のおすすめとしてキャロットケーキをご紹介します。たっぷりのすりおろし人参に、くるみ、レーズン、スパイスを合わせたグルテンフリーの生地。その上に、なめらかなクリームチーズのアイシングが重ねられています。ひと口食べると、まず生地のしっかりとした味わいに驚きます。

人参のやさしい甘みと、ナッツの香ばしさ。そこにスパイスがほんのりと効いて、奥行きのある風味に。小麦粉も白砂糖も使われていないとは思えないほど、満足感のある一品です。アイシングは、ほどよい酸味とクリーミーさが同居する味わい。ケーキと一緒に口に運ぶと、バランスの良い甘さが広がります。店頭では冷蔵で販売されていますが、少しレンジで温めてアイシングをとろりとさせると、また違ったおいしさに出会えます。

店内では、テイクアウト・イートインのどちらも可能。ドリンクメニューもあるので、海を眺めた帰りに立ち寄って、甘いものでひと息つくのもおすすめです。

こんな人におすすめ

  • グルテンフリーや白砂糖不使用に興味がある人
  • 身体にやさしいスイーツを探している人
  • “ちゃんと美味しい”ケーキが食べたい人
  • 材木座エリアをゆったり散策したい人
店名AaHbit
住所〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座3-9-26
営業時間10:00~18:00
定休日火曜日
Instagramhttps://www.instagram.com/aah_bit/
ウェブサイトhttps://aahbit.com/
記事を書いた人
『Buzz Trip Kamakura』は「鎌倉の楽しさや美しさを、日本はもちろん、世界の人々に広めたい」をコンセプトとした鎌倉の情報サイトです。鎌倉のWebコンサルティング会社 株式会社BEEPが運営しています。 国内外からの観光客の方々はもちろんのこと、鎌倉を訪れる全ての人たちに、鎌倉で過ごす時間や体験をより一層素晴らしいものにしていただくお手伝いを目的とし、鎌倉のファンになっていただければと考えています。 株式会社BEEPについては、こちら

記事を最後まで読んでくれてありがとう!

「BUZZ TRIP Kamakura」は、まちのコインの加盟スポットです。 記事を最後まで読んでくれたお礼に、クルッポを差し上げます。

アプリからQRコードを読み取るか、スマホから「クルッポをGET」をタップ!